忍者ブログ

ドラゴンスピーチでテープ起こし

音声認識ソフト「ドラゴンスピーチ」を導入したことで、今まで時間のかかっていたテープ起こしが、飛躍的に速くなりました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テープお越しで大変なこと2

タイピングの次に大変なのは、やはり音質。

いや、一般的には本当はこれが一番なのかもしれない……。

音質が悪い場合、自分が収録時にその場にいたら、何を言っていたのかそれなりに記憶にあるから分かるし、誰が発言したかも分かる。ところが、その場にいなかったら、全くの手探り状態で一から聞かなければならない。音質が良ければ誰が何を発言したか音源から判断できるが、その肝心の音質が悪かった場合は、もうどうしようもない。

まあ、どうしようもない音質というのに出合ったことはないけれど、マイクから遠くで、しかも小さい声で、ぼそぼそと早口でしゃべる人というのは、よくいる。

というか、多くの人が早口だ。アナウンサーでも俳優でも講演者でもない、ただの普通の人だから仕方がないが、議事録として残すためにテープお越しをされるということを考えて、ゆっくりしゃべってほしいものだ。とはいっても、ある程度の人数の前、しかも上下関係のある中で話すのだから、緊張して早口になってしまうのは仕方のないことかもしれないとは、僕個人としては理解しているが……。

この場合、テープ起こしに特化したフリーソフトの「okoshiyasu2」のスピード調整が役に立つ! といいのだが、悲しいかな、このスピード調整機能、僕にはそこまでの劇的な効果は今までのところない。

しかし、「okoshiyasu2」のイコライザ機能には助かっている。そんなに悪い音質に当たったことはないのだが、ほんの少し低音が強くてくぐもっていることがある。そんなときに、このイコライザ機能で低音を下げて高音を上げると、劇的に聞きやすくなる。「okoshiyasu2」は本当にありがたいソフトだ。

あと、複数の人間が同時に発言するのも困る。はっきり言って、いくら音質が良くても、これは聞き取れない。マイクに近い人の声が大きかった場合、その声にほかの発言者の声が消されてしまうのだ。
PR

テープ起こしで大変なこと1

テープ起こしで何が大変かといえば、僕にとってはやはり一番はタイピング。ブラインドタッチで速記者のようにキーボードを速く、そして間違えなく打つことができるのならば、テープ起こしもこんなに苦労しないのかもしれない。

ちなみに僕のキータイプの速さは、そんなに遅くはない……と思う。もちろん、キータイピングのプロと比較したら、かなり遅い部類に入るだろうが、一般的に仕事でパソコンを扱っている人と比べたら、やや速いほうだと自分では思っている。

しかし、テープ起こしとなると話は別だ。耳で音声を聞きながらタイピングによって文字に起こしていくため、集中力が必要だ。なので、頭も眼も疲れる上に、指も疲れる。それは年を取るにつけ、ひどくなっている。

仕事としてテープ起こしだけをやっているのであれば、それなりに上達もしようものだが、メインの仕事の合間に、たまに入るテープを起こしをしているものだから、その上達速度はゆっくりとしたものだ。

また、自分が出ている場で録音されたものならばテープ起こししやすいが、自分がいない場であったり知らない人の音声を、しかも複数人のものを起こすとなると、本当に苦労する。ましてや、録音状態の悪いものだとなおさらだ。

そんなこんなで、自分でキーボードを打たずに文字にしてくれる「ドラゴンスピーチ11 Lite 日本語版」は、本当に楽だ。もちろん多少の修正は必要だが、自分の声の認識率を上げるためのトレーニングをすることで、かなり精度が上がった。自分でキーボードを打つより、速くて楽。もう、ドラゴンスピーチを使わないテープ起こしには戻れない。

テープ起こしとは?

テープ起こしとは何か?

テープ起こしを知らない人もいるだろうし、テープ起こしが何か詳しくは分からない人もいると思うので、ここで、テープ起こしについて、ちょっと説明を。

テープ起こしとは、簡単に言ってしまえば、会議やインタビュー、講演会などの音声を文字に書き起こすこと。雑誌などにインタビュー記事がありますが、あれはインタビューを録音し、その録音した音声データを文字に直したものです。昔はカセットテープに録音していたので、「テープに録音した音声を文字に書き起こす」ということで「テープ起こし」という名称になり、それがカセットテープではなくなった現在も使われているのでしょう。

僕が初めてテープ起こしをしたときもカセットテープでした。録音メディアはすぐ、カセットテープからDAT、MD、そしてICレコーダーに移行したのですが、書き起こす際にしょっちゅう聞き直すので、操作性という点を考えると、依然としてカセットテープのほうが、はるかに楽でした。なので僕はカセットテープにダビングし直して、それを聞いて文字に起こしていました。

しかし、その後、デジタル録音機器のICレコーダー、そしてパソコンが急激な進化を遂げ、それによってテープ起こしも革新的に変化しました。その1つが、テープ起こしに特化したフリーソフトの「okoshiyasu2」。キーボード上で一時停止、再生、巻き戻し、早送りの操作ができるため、その分の時間のロスが大幅に減りました。しかも、単純ですがイコライザ機能も付いているため、劇的に良くはなりませんが、音質を多少は聞きやすくすることも。

もっと使いやすい有料のテープ起こし専用ソフトもあるかもしれませんが、この「okoshiyasu2」は無料のフリーソフト。仕事の業務の一環として、たまにテープ起こしをしているだけの自分には、非常にありがたいソフトです。

ドラゴンスピーチを買った

先日、「ドラゴンスピーチ11Lite」という音声認識ソフトを購入した。

ドラゴンスピーチ11 Lite 日本語版

新品価格
¥14,148から
(2017/2/28 10:47時点)


数年前からその存在は知っていたけれど、値段も高かったし、あまり使えないような文章を読んだこともあったし、何よりそこまでテープ起こしに切羽詰まっていなかったもので、こんなものがあるんだな程度にしか考えていなかった。

ところが、そのテープ起こしに切羽詰まってしまい、賛否両論の評価がある中、数年経って値段も安くなった上にLite版という、さらに安い廉価版も出ていることを知りポチッとしてしまった。

二大巨頭である、もう片方の音声認識ソフト「AmiVoice SP2」と迷ったんですが、いろいろネット検索をした結果、「ドラゴンスピーチ」にしてしまいました。

エムシーツー 音声認識ソフト AmiVoice SP2 USBマイク無 AC

新品価格
¥9,335から
(2017/2/28 10:49時点)


「ドラゴンスピーチ」で正解だったかどうかは「AmiVoice SP2」を使っていないので分からないのですが、使い始めて数カ月、音声認識ソフトを使っていなかったころより、格段に作業が楽になりました。まだ、そんなに機能を使いこなしていないにもかかわらず、ずいぶんと楽になりましたので、音声認識ソフトの購入自体は間違っていなかったと思います。

会議の議事録作成などでテープ起こしに苦労している方、音声認識ソフトの導入をオススメします! 上の2つはアマゾンで、↓は楽天市場。

>【送料無料】ドラゴンスピーチ11 Lite 日本語版 音声認識ソフト・音声入力ソフト  737227

価格:13,824円
(2017/2/28 10:51時点)
感想(1件)

ads

カテゴリー

ブログ内検索

広告

リンク

忍者アナライズ

アクセス解析